こんにちは、3人の子持ちママのさやみんです。
今回はおもちゃの紹介ということで、「アンパンマンレジスターデラックス」を購入した我が家の子供達の反応についてお伝えしてみたいと思います。
ちなみに人生初のyoutubeデビューをしてみたので、せっかく挿入してみた動画も見てってくださいね(笑)
アンパンマンレジスターデラックスはどんなおもちゃ
アンパンマンレジスターデラックスはレジ本体と様々な食品などの細かな商品がついてきて、その商品をレジにあるスキャンの所へピッとスキャンするとアンパンマンが読み取ってお金を読み上げてくれる本格的なレジのおもちゃです。
適応年齢は18カ月以上となっており、うちの3番目の娘はもうすぐ2歳になるくらいなのでちょうどいい年齢ですね。
中に入っているものとデラックスの違い


アンパンマンレジスターはデラックスとそうでないものがあります。
この二つの違いは、中に入っているものが多いか少ないかの違いだけなので、上の二つの画像を見比べてもらえれば、なかみの違いが分かりやすいと思います。
では我が家が購入したデラックスに入っているものを紹介します。
[box class=”green_box” title=”はいっているもの”]
- レジスター本体
- かいものかご
- カレー
- 牛乳
- お茶
- パン
- バナナ
- たまご
- コイン24枚
- お札10枚
- スマートフォン
- ポイントカード
- かんづめ
- チョコレート
- ラーメン
- ポテト
- チーズ
- クッキー
- くすり
- ジュース
- チラシ
- 紙袋3枚
- うしろ画面カード2枚
- カート
- 取扱説明書
[/box]
こんなに多くの小物がついているため、子供も飽きることなくずっとひたすらスキャンできるのがデラックスの良いところ。
なぜアンパンマンレジスターデラックスを購入したのか
うちではこのアンパンマンレジスターデラックスはクリスマスのプレゼントとしてにもうすぐ2歳になる3番目の娘にあげました。
なぜこのアンパンマンレジスターデラックスを選んだかというと、以下の理由だからです。
[box class=”green_box” ]
- アンパンマンが大好き
- レジの意味がわかってきて、スーパーなどでは自らお菓子などをすれじ担当のスタッフに渡すことが楽しむようになったから
- レジの真似をすることで、商品の名前やお金について興味を持ってもらいたかったから
- 3番目の娘だけでなく、3人全員でお買い物をカゴお買い物ごっこができるのではないかと思ったから
[/box]
このように親としてはただアンパンマンが好きという理由だけではなく、このおもちゃを通して社会性を身につけられたり、物の名前を覚えたり、さらに兄弟で仲良く遊べるのではないかっていう期待を込めて買ってみました。
ちなみにうちの三兄弟は7歳3歳1歳の3人になります。
それぞれの年齢がどのような反応をしたのかも書きますので、ぜひ自分のお子さんの年齢と照らし合わせて参考にしていただければと思います。
アンパンマンレジスターで遊んだ様子
では実際にうちの子がアンパンマンレジスターで遊んでみた感想とお伝えします。
ちなみに簡単に動画撮影もしてみました(人生初youtubeデビューですw)
なんとなく雰囲気がわかってもらえるでしょうか?
2歳の娘の場合
とにかくアンパンマンが大好きな娘。
レジスターを見ただけで、大はしゃぎになり、早速品物をスキャンして遊ぶように。
最初は親が「こういう風にやるんだよ」っていう見本を見せてあげるともう二回目からは自分で全部真似をしてできるようになりました。
その後は親のフォローは特に何も入らず、ずっと30分以上も1人遊びをしてくれるほどハマっております。
クリスマスを過ぎ、もうすぐ1ヶ月が経ちますが、娘はこのアンパンマンレジスターが大好きで出してあげると30分以上ずっと1人でピッピッピッピするのはもちろん、袋に綺麗に品物を詰めるっていう作業も2歳の子供にとってはかなり楽しいようです。
袋に綺麗に詰めてはまた出し、袋に詰めてはまた出しを繰り返している娘です。
また、私が気分的にお買い物ごっこの相手をするとかなり喜んでくれます。
娘から「どうぞ」などと言う言葉が聞かれ一緒に社会性を身につけることができますよ。
4歳・7歳の上の子の場合
7歳はちょうど小学生になり足し算引き算を学び始めた年齢です。アンパンマンの読み上げる金額を聞いて、合計金額を自分で考えてみたりと算数にも役立っています。
そして下の子のお買い物ごっこの相手も率先してやってくれるため、仲良く遊んでおります。
ちなみに動画で最後に出てきちゃってるのも長女(笑)
4歳になった男の子は、3番目とケンカをしながら取り合いになることもしばしば・・そう思うとまだまだ4歳の子供でも楽しんで遊べるようです。
そして調子がいい時には3人そろって仲良く買い物ごっこで遊んでいます。かなりレアですが(笑)
デメリットはお金がもろい
ここで一つだけデメリット挙げるとすれば、一緒に付属している紙幣がもろいということでしょうか・・・
普通の紙のお金なので、あっという間に汚れたり、口に入れてしまったり敗れたり折れたりしてしまって、今では2.3枚しか現存していません(笑)
定期的に100均などで紙幣を補充していく予定です。
まとめ
アンパンマンレジスターは子供の知育にも役立つし、いろんな年齢の子にも遊べるおもちゃです。
特にきょうだいがいる家庭では一緒におままごと遊びに活用できるため、長く遊ぶことが出来そうです。
ぜひ検討している方は、たくさん物が入っているデラックスの方が子供が楽しめますよ(*´▽`*)