お久しぶりです。
先日ショッピングモールに疲れを癒すために、職場からいただいた有休を使ってリラクゼーションに行ってきました。
そのお店の正面に「セイハ英語学院」という英会話スクールがあるんです。
ですので、いつもマッサージを受けながらその英会話の授業風景や子供の様子が目に入ってしまうんですよね。
今回はそこでみた正直な感想を書いてみたいと思います。それと一緒に巷の口コミや評判も調査してみたので、通わせようと思っている方は参考にしてみてくださいね。
セイハ英語学院は講師がひどい?泣き叫ぶ子供たち
実は毎回マッサージを受けるたびに聞こえていたのが、セイハからの子供の泣き声。
しかもギャン泣き・・・
「なんで英語教室なのにこんなに泣くの?」
なんて感じていたんですよね。
内容がひどいのか、はたまた講師がひどいのか?
なんて感じていたのですが・・・
子供の平均は未就学児~低学年のグループ形式
いつも見ている(聞いている)授業風景はかなり小さな年齢のお子さんもいるようで、先生はとても親切に対応しているようでした。
あれって英語教師だけでなく、ちゃんとサポートの日本人の先生もついてくれるんですね。
グループ形式なので、他にもさまざまな年齢のお子さんがいました。
親はついていなくてもOKのスタイル
さすがショッピングモール!
というだけあって、親御さんはほぼ付き添っていませんでした(笑)
そりゃぁ買い物を楽しみたいですもんねwww
でもギャン泣きの子供も親が誰もついておらず、講師の先生正直タジタジ・・・
他の子供もポカーン( ゚д゚)
こんな状況の子を放置して買い物もどうかとも思いながら、おばちゃん精神でずっと教室を見てしまいました(笑)
このように子供を預けて自分の買い物ができるというのもショッピングモールに入っている習い事のメリットですよね。
しかし他のお子さんの立場で考えれば、ギャン泣きとかで授業が順調に進まないほうがイラっとしてしまうな・・・なんて正直感じてしまいました。
グループ学習だからこそのメリットデメリットがある
セイハは基本的にグループでのレッスンになります。
なので子供としては、他の子と一緒に楽しみながら通えるのがいいのでしょうが、今回のように他のお子さんやママさんがちょっと変わっている(?)ような場合には授業の効果というものもあまり期待できないのでは?と感じてしまいました。
せっかく通わせているんだから、しっかり子供の英語力をつけたいですよね?
私だったら、通わせるならそれなりに【2019年最新】3歳~幼児向け英会話教室おすすめベスト5にあるように、2020年の改革応じた授業に適応できるレベルのレッスンを受けさせたいと思ってしまいます。
価格重視ならこちらの英語教育もありますよ。
セイハ英語学院の口コミ・評価は?
Twitterなどで実際にセイハ英語学院を体験された方の口コミや評価をまとめてみました。
実は明日、セイハ英語学院さんの3回ぽっきりのサマースクールで、英会話教室デビューします。通うのは考えてないんだけど、3回だけだし最近ABCソングを上手に唄っているので。#2017apr_baby #えいご #育児 #子育て
— 川島さざら (@szrkwsm) July 19, 2019
うっかりセイハ英語学院の説明受けてしまった(*´-`) 0-3歳は親子クラスらしくて楽しそうだった♡
娘もお歌とか手遊びにきゃっきゃしてたけど、週1回1回30分で月謝6800円かー🤐
— まろちゃん︎®︎ (@1m5m7m) July 13, 2019
セイハですね。小学生からそろそろ英語が始まるので 自分の子供に英語教えるにはちょうど良いかなと思いました。親は授業時間に買い物できますし
— ペンタ(ペンギン)@日本株 2018年6月日経マネー見てね (@daotian0317) September 29, 2017
こんな感じでクレームというよりは、楽しみながら通っている方が多い印象でした。
定期的に体験授業などもしているようなので、詳細を知りたい方は公式サイトを見てみてくださいね。
2020年の教育改革には今までの英語教育はダメ?

先ほどもちらっと言いましたが、2020年からは今の子供たちの教育は大きく変わります。
ただ「聞いて」「読む」だけの学びではなく、「話す」「書く」といった自分で考えて表現する力が必要になってきます。
ですのでただ聞いて理解できるのでは、不十分なんですよね。
なのでこれから英語教育を検討している方は、今後の教育改革を見据えた内容の学びを子供に受けさせてあげなくちゃいけないんです・・・
とは言っても私は英語が大の苦手で、読むなんてひどすぎるレベルの大人です(笑)
なので子供にはネイティブな英語が聞けて、子供が主体的に授業を受けられるような英語教育を将来的に受けさせてあげたいと考えているところです。
ぜひあなたも今後の子供の教育を考えて英語教育を選んでみてはどうでしょうか?
\英会話に興味あるママにおススメ↓/
【コスパ重視】安くて続けやすい英語教材おすすめランキング
今注目の英会話はコレ👇
