あなたは今、家にものが溢れかえっていて、整理や収納に困ってはいませんか?
特に子育て中のママさんは子供の思い出の品や古着、季節外れの洋服などを大量にクローゼットに抱え込んでいませんか?
私は子供3人を育てていますが、このブログで公表できないほどクローゼットは荒れ果てています(笑)
仕事もしているので、整理や収納する時間も余裕もなく、とりあえずものは詰め放題、季節が変わって衣替えになったらクローゼットからとりあえず物を引っ張り出して探すという繰り返しです。
あなたもこのような状況になってしまったら、要注意!
今回はこんなものが片付けられない私が利用したトランクという収納サービスのアプリの実際に使ってみた感想や口コミ評判をまとめてみたいと思います。
トランクのアプリって何
トランクとはスマホから簡単に申込ができる収納サービスの一つで、自宅でダンボールに預けたいものを詰めて送るだけで簡単に収納保管をしてもらえるというサービスです。
いわゆるトランクルームの簡易版というイメージを持ってもらえるとわかりやすいでしょうか?
トランクルームは月額数万円という高い金額がかかりますが、この段ボールでの収納サービスであれば月に数百円という手軽な料金で自宅に置いておきたくないものを収納保管してもらうことが可能です。
最近このような収納・保管するためのサービスが人気が出るようになり、CMなどでもよく見かけるようになってきたため、実際に収納が苦手な私が利用してみることにしました。
トランクルームの料金利用方法は
トランクのアプリの使い方はとても簡単です。
こちらの公式サイトに行って、メッセージの通りに登録、段ボールの手配をするだけ。
次にダンボールを取り寄せるのかどうかを選択します。
トランクのアプリでは専用の段ボールを利用することもできるし、自宅にある手持ちのダンボールを使って保管を依頼することもできるんです。
[aside]補足
他の有名な収納サービスサマリーポケットも同様のサービスですが、専用の段ボールでないと受け付けてくれないというデメリットがあります、こちらのトランクルームであれば自分の手持ちの箱で3辺の合計が160センチ以内であれば受け付けてもらうことができるので、例えばクリスマスツリーの箱など不定形なものをお願いしたい場合にはトランクルームトランクのアプリの方がおすすめです。[/aside]
専用の段ボール箱の種類と取り寄せについて
ダンボールですが1種類は1種類だけになっています。我が家が取り寄せた段ボール箱の画像は、こちら。

このように佐川急便でエコ包装ですぐに自宅に届きます。
(我が家の場合、翌日には自宅に届きました!)
開いてみるとこんなかんじ。

このように小さい子どももすっぽり入るくらいの大きなダンボール箱なので、何でも詰めて送ることができます。
ダンボールの中にはどのくらい物が入る?
私は子供の着なくなった古着(下の子へのおさがり目的)や季節物の着ない服(スノーウェアやダウンジャケット)を詰めて送ることにしました。
あなたもこのような、「今は着ないけど取っておきたい子供服」ってかなりクローゼットで場所を取ってイライラの原因になったりしていませんか?
実際にそれらの子供服(+αもありw)を詰めてみた画像はこちらです。


こんなかんじで
- ワンピ・トップス 30枚
- ボトムス 21枚
- アウター 9枚
- パジャマ上下 6枚
- その他冬物(ネックウォーマー 2個、ニットキャップ3枚)
このようにたくさんの衣類を詰めることができました。(すべて子供物)
詰めたものはすべて1点ずつ画像で保管しデータとして残してくれる
トランクで預けたダンボール箱の中身は、届いてから全て中身を確認し1点ずつ点画像管理をしてくれることになっています。
実はこのトランクの箱を預けたのは2日前なのですが、まだ私のスマホのアプリには中身の表示は反映されていません・・・すこし時間がかかるようです。
[aside]補足
下記で説明しますが、この時私は30点ルールの守っていませんwせすので通常通りにいかず、きっとスタッフも手間がかかっているのではないかと予測されました。 [/aside]
そしてトランクの専用アプリから中身を確認し、それをまた自宅へ取り寄せたり、あるいはトランク専用のフリマアプリで売却をしたりすることも可能です。
さらに衣類などはクリーニングをオプションで依頼することもできるので、とりあえず送ってしまえばその後はスマホでどうにかできてしまうっていうのがこのトランクのアプリの最大のメリットと言えます。
注意点:中身に詰めるのは30点まで!!
実際に私はこの注意書きを読まずに何でも詰めてしまいましたが、ダンボール箱に詰めるのは基本的に30点までというルールがあります。
その理由は30点までしかアイテムとして保管されないから。
30点以上詰めてしまった私はどうなってしまうのかと思い、公式サイトを確認したらこのように書いてありました。
※1箱30点を超えるアイテムは、お客さまからのまとめる指示がない場合に限りtrunkで判断しまとめて撮影いたします。
リンク:撮影をまとめたい場合は
引用:TURNK公式サイト ヘルプより
つまり、30点以上詰めても問題なし!
30点以上のアイテムを詰めるだけ詰めても、30点分としてまとめてデータ管理をして保管はしてくれるということらしいです。実際にどのようにまとめたのかは、まだアプリに反映されていないので、また今後レビューとしてお伝えしたいと思います。
しかしデータとして保管されるのは30点分なので、まとめられてしまうと個別でクリーニングに出すなどという選択はできなくなるので注意が必要です。
子供の服はまとめてもOKな理由
私はママとしてこのトランクを使ってみてとても便利なサービスだと感じました。
もちろん、ひとつひとつアイテムごとに画像やデータとして残してくれるのはいいのですが、子供の季節物の服などは、またいずれ着るものなので綺麗な状態で洗濯をしてトランクに預けてさえしまえばあとはまとめて取り寄せるだけという流れになります。
ですので、個人的には子供服としてをまとめでして保管されても特に問題はないと思います。
逆に大人の服で大切なものであれば、しっかり30点のルールを守って1点ずつクリーニングに出したり、さらにはフリマで売却するなどのそれぞれの選択肢を選べるようにしておいた方がおすすめといえそうです。
トランクの集荷方法と日数
箱に詰めて準備が出来たとしても、集荷がすぐに来てもらえなければ、ずっとこの箱を自宅で保管することになるため意味がないですよね?
実際にアプリから簡単に集荷を依頼することができて、私の場合には翌日に佐川男子が集荷に来てくれました。
ここでありがたいのが伝票を書かなくていいこと!
宅配業者に依頼する際の伝票の記載って面倒じゃないですか?長い住所を記入したり。
でもこのTRUNKなら、箱をそのまま持って行ってくれて、佐川の業者の方ですべて伝票を用意してくれているため手渡すだけでいいのでとっても楽でした。
利用してみてわかったトランクのデメリットは
実際に利用したからデメリットを正直にお伝えしたいと思います。
箱の種類が少ない
トランクの箱は1種類しかありません。
そして普通のダンボール箱なので、例えば本をたくさん預けたいといった時にはかダンボール箱をガムテープなので補充しないと底が破れてしまうと可能性があります。
[aside]補足
同様の収納サービスであるサマリーポケットには、4種類もの大きさの専用ボックスがあり、書籍専門のボックスもあるため、中身に応じて箱を使い分けることが出来ます。※こちらは月250円~の保管料。[/aside]
1点ずつ管理したい場合には30点というルールを守らなければいけない
また詰め放題というわけではなく、データを一つ一つ保管して欲しい場合にはしっかり30点というルールを守らなければいけません。。
そこをしっかり理解して利用することが必要だと思いました。
大きなものは利用することができない
当然のことかもしれませんが、利用できる大きさというのは専用の段ボールに入るもの、あるいは詰めた段ボール箱のサイズが三辺の合計が160センチ以内と決まっていいます。
例えばこれを超えるようなスノーボードや大きな収納ケースは対象外となってしまうため、他のトランクルームなどを利用しなければいけません。
トランクのメリット
箱に詰めて送るだけで、その中の物を全て出して保管をしてくれて、更にはクリーニングに出したり売ったりすることができるというとても便利なサービスだと思います。
本来であれば自分で一つ一つクリーニングに出したり、写真を撮ってフリーマーケットに出したりという手間がかかりますが、それを全て月に500円というお手頃なお金で利用することができるので、初めてサービスを収納サービスを使いたいという方にはぴったりだと思います。
子供服の収納にピッタリ
私のように兄弟がいて、下の子用に古着として取っておいていつか着せたいと思う時ありますよね?
でも実際に1度閉まってしまうと、その服があることを忘れたり、服の大きさを把握していなくて気づいた時にはもう着れなくなっていたりということありませんか?
この収納サービスなら、30点という制限を守れば、保管してくれるだけでなく、データとしてみることが出来るし、サイズも把握できるので忘れやすい子供服の収納にもピッタリだと思いました。
私はいつも季節しなければ季節が変わった際は、クローゼットの中を全部出して、着れる服を一から探し出すという作業をしていました・・・
このサービスならあればスマホだけを開くだけで着れる服が何なのか、取り出すのか、はたまた不要だから売ってしまうのかということまでスマホから簡単に出来てしまうので、子育て中のママの子供服の管理にはぴったりのサービスだといえそうです。
ほかの収納サービスとの比較
実は他にもトランクのような収納サービスはたくさんあります。
その中でもいま人気のサマリーポケットの料金やサービスの比較をした記事はこちらです。
[kanren postid=”924″]
利用料や使った感想など、気になる方は是非こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
一番料金が安い収納サービスは?
主婦として一番料金が安い収納サービスが気になりますよね?
こちらはサマリーポケットとトランクの料金を表にして比較してみました。
サマリーポケット | トランク | |
アイテムのごとの画像やデータ保管サービスあり | レギュラーサイズ(38×38×38cm)
アパレル(20×38×60cm) この2つのサイズの場合300円/月 ラージ(35×47×68cm)500円/月 |
専用ボックス(36×56×48cm)か
手持の段ボールでもOK(3辺が160cm以内) 500円/月 |
アイテムごとの管理サービスなし(ただ預けるだけ) | レギュラー(38×38×38cm)
250円/月 ラージ(35×47×68cm) 350円/月 |
このサービスは取扱いなし。 |
その他 | ブックス(書籍専門・29×33×35cm)
※アイテム制限無制限 400円/月 |
ただ預けるだけというタイプの保管(データや画像の管理がないタイプ)ならサマリーポケットの方が料金が安いといえます。
もしあなたが私のように
データ保管は要らないからとにかくたくさんのモノを預かってほしい!
という希望があるなら、サマリーポケットの方が安く利用できると言えそうです。
[clickliscode color=”orange” type=”shake” url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FF7F+16V8C2+3SBS+5YRHE” target=”_blank” rel=”nofollow”]サマリーポケットの公式サイトを見てみる[/clickliscode]
[aside]補足
サマリーポケットは現在期間限定で4か月無料キャンペーン実施中なので、利用するなら今がお得ですよ~ [/aside]
トランクルームはどうなの?
でもずっと預けっぱなしにするくらいなら、スペースとしてトランクルームを借りちゃうのはどうなの?と思う方もいますよね?
例えばこのような段ボールに入らない季節ものの家電とか。
- 扇風機
- 加湿器
- 暖房
- 下の子用にとっておく育児用品(ベビーカー、ベビーベッド・サークル・ゲート・歩行器・乗るタイプのおもちゃ・滑り台ジムなど・・・)
とにかく子育て中のママって使っていない育児用品や子供の服、そして季節ものの家電とかで家があふれかえっちゃうんですよね・・・
もしこれも全部まとめて預けちゃいたい!!って思うなら、クロネコヤマトの宅配トランクルームサービス「宅トラ」がおすすめです。
費用はカーゴという業者が使うような大型の収納カートのようなもので、月に4980円~とかなりお高めではありますが、いっそのこと全部育児用品をまとめて預けて家をスッキリさせたい!思う方にはピッタリのサービスだといえます。
[clickliscode color=”orange” type=”shake” url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FPE5+ABII9E+3E5S+5YJRM” target=”_blank” rel=”nofollow”]宅トラの公式サイトを見てみる[/clickliscode]
※詳しい料金やキャンペーン情報はこちらからどうぞ。
子供用品は断捨離が大切
子ども服を含め育児用品って、要るか要らないかの見極めが重要です。
私も最初は次の子にも使えるんじゃないかといろいろ保管してしまって、貴重な収納スペースを無駄にしてしまっていましたが、3人の子育てを経験して、要らないものを見極める力というものが養われてきました。
特に子供服の断捨離の判断方法はこちらを参考にしてみて下さい。
[kanren postid=”157″]
なので子育て中のママは、上手にこのような収納サービスを使いながら自分で要るかどうかを判断し、自宅の収納スペースを上手く活用するようにしましょう。
出ないと家中に物があふれかえってしまいます。
収納スペースを作ればいいってもんでもないですからね・・・
まとめ
今回は収納・保管サービスのトランク(TRUNK)をママ視点で紹介してみました。
私のように片付けが下手で物があふれかえってしまっているママさんはぜひ利用してみてはいかがでしょうか?クローゼットがきれいになると、服を見つけるのも時短になるし、気分も爽快です!