知育・おもちゃ

プラレールの新幹線・かがやきは単品で買える!?購入後の感想&レビューを紹介

f:id:tbbokumetu:20180302145625j:plain

男の子は電車が好きな子が多いですよね。うちの息子も新幹線や電車が大好きで、プラレールのおもちゃもかなり大量に持っています。

その中でもお気に入りの1つがE7系かがやきです!!

 

東京-金沢間を3時間ほどで結んでしまう北陸新幹線の最新車両ですよね(^^)グランクラスも初めて登場したということでかなり話題になりました。

そんなかがやきの車両ですが、プラレールで購入するとなると、単品購入や価格などはどうなっているのでしょうか!?

今回はかがやきの購入を検討している方の参考になればと思い、プラレールかがやきの購入方法や子供が遊んだ感想などをお伝えしたいと思います。

プラレールかがやきは単品で購入できる⁉

残念ながらかがやきの車両単品のみでは購入が出来ません。

購入するたっめには、

  • プラレール ふえではしるぞ! 笛コンE7系北陸新幹線かがやきセット
  • プラレール にぎやかアナウンス-サウンドE7系新幹線かがやきレールセット
  • プラレール E7系北陸新幹線かがやき 立体レールセット

のどれかを購入する必要があります。

どのセットがいいの⁉

私は上の3つのセットの中から、プラレール E7系北陸新幹線かがやき 立体レールセットを購入しました。

その理由は、レールセットなら手持ちのレールに追加して、さまざまなレイアウト作って遊ぶことが出来ると思ったからです。

うちには他にも多くのレールとプラレールの車両があるので、子供らは自由に線路を作ってその上を車両を走らせて遊んでいます。ですので、このレールセットを購入することで、

  • トンネル
  • 陸橋

などのアイテムを追加することが出来て、子供たちも喜んでいました。ですので、すでにプラレールセットをいくつか持っていて、バリエーションを増やしたいと思うなら、この立体レールセットがおすすめです。

でも他のセットも気になりますよね。簡単に紹介していきます。

笛で走るのってどんなの⁉

これは子供が付属の笛を鳴らすことで、かがやきを発車させたり、停車させたり出来るすごいシステムです。

ウチではこのような笛で動くプラレールを持っていないため、興味はあるのですが、笛となると衛生管理とかがちょっと面倒そうなので、購入はやめました(;^ω^)

しっかり清潔に出来て、兄弟などがいないご家庭なら安心して使用できますね。

にぎやかアナウンスってどんなの⁉

ウチではかがやきではないのですが、のぞみの車両でこのにぎやかアナウンスバーションを持っています。

その仕組みは、発車スイッチとは別に音声スイッチが2両目についていて、それをONにしておくと、走らせた時に、いかにも走っているような走行音や

「次は○○駅~」

のようなアナウンス音が流れるしくみになっています。

子供にとってはとっても楽しいようで、走らせては喜んでいます。

しかし、デメリットもあって、親からするとそのサウンドがとってもにぎやかすぎてしまうんです。
例えばリビングで重要な話をしているときとか、TVでいいところだったりするときに、隣から結構な大音量で

「次は○○駅~」

みたいな音が流れてくるとちょっと不快にも感じます。

 

ですので、リビングで遊ばせる場合には覚悟が必要です(笑)

セットで買ってかがやきを手に入れよう!

ここで紹介したかがやきセットはAmazonなどで安く購入することが出来ます。もし中古でもいう方はAmazonでも中古品を購入できますよ。
ちなみにリサイクルショップとかだと、かなり人気の車両なので、手に入れることはできません。
ですので、確実に手に入る方法でGETしましょう。プレゼントにもおすすめです。

かがやき立体レールセットはこちら↓

ふえではしるぞ! 笛コンE7系北陸新幹線かがやきセットはこちら↓

にぎやかアナウンス サウンドE7系新幹線かがやきレールセット はこちら↓

 

こちら記事も人気です↓
oneopeikuji.hatenablog.com
oneopeikuji.hatenablog.com
oneopeikuji.hatenablog.com