とうとう新米の季節がやってきましたね(^^)秋はいろいろな食材が一番おいしく食べられるので、私は秋が大好きです。
皆さんは新米はどうやって食べていますか?
どうやっての意味が分からないって⁉
新米こそ、土鍋で食べるのが醍醐味じゃないですか!!!(*´▽`*)
ちなみに5人家族の我が家には炊飯器はありません。なくても、早くておいしいご飯は食べられるからです。
土鍋って聞くと、難しそう、めんどくさそうと嫌煙している方に、今回は土鍋の使いやすさとと新米を土鍋でいただくおいしさを紹介したいと思います。
私が土鍋に行きついた経緯
私も以前は炊飯器でお米を炊いていました。きっかけは長年使い続けたその炊飯器が壊れてしまったことでした。
その後、無難な炊飯器を購入したのですが、以前のようにおいしく炊くことが出来なくなってしまったのです。そこで、思い切って10万円以上する国内メーカーの「極め○○」という高価な炊飯器を購入しました。
さすがに、その値段を出したのだから失敗はしないだろうと思いました。ですが、食へのこだわりが強い旦那の反応は・・・(´_ゝ`)微妙。
炊飯器でダメなら・・・と思い、その後は鉄鍋も試したことがあります。まあまあ評判は良かったのですが、鉄鍋は使っているうちに剥げてきて、鉄の味がしてしまい、長く使えないというデメリットがありました。
もう悲しくて悲しくて・・・・・orz
そこで、近所のスーパーにあった土鍋のイベントのチラシを見て、参加してみたことが運命の出会いでした。
そこでは実際に自分たちで土鍋を使って料理をして、それを食べるというスタイルでした。炊き立てのご飯を1口、口に入れた瞬間、お美味しい過ぎて感動し、その時からずっと土鍋の虜です。
こればっかりは食べてみないとわからないと思いますが、炊飯器だって、実際に試食してから購入する人っていないですよね。
ですので、このブログを参考に、土鍋に興味を持ってもらえたらうれしい限りです。今まで土鍋を愛用しているママさんってまだあったことがないので・・・
子供がいる家庭こそ土鍋で食育を
子育て中のママさんは日々、忙しいし、家事もいかに時短、楽をするかを考えて動いているかと思います。
炊飯器を使うメリットとしては
- タイマー機能がある
- 様々なモードが選べる
- 保温機能がある
こんなもんでしょうか。確かに炊飯器は便利で、長時間ご飯を温めてくれたり、時間になったら勝手にご飯を炊いてくれます。
もちろんその便利さを否定をするつもりはありませんが、土鍋も負けないというポイントをちょっと書いてみますね。
- 10分で炊ける
- お焦げが美味い
- テーブルに出すとインスタ映えするw
この辺でしょうか。
私は炊飯器よりいいから土鍋に変えろ!なんてことは言いませんが、炊飯器+土鍋の併用使いで、ここぞという時に土鍋で魅せる料理を作ってみてはいかかでしょうか⁉
そのここぞという時が、今新米の時期なのです!
つやっつやの1粒1粒がしっかりしたお米と少し焦げ目のついたお焦げ・・・
本当に美味しんです♡(*´ω`*)
子供も新米のおいしさを味わうことで、食育にもつながりますよ。
初心者にもおススメの土鍋はこれだ!
長谷園というメーカーをご存じですか!?
土鍋を長年作っており、私も参加した料理教室を全国各地で開催しています。
こちらの土鍋は何が初心者向けかというと、
「火加減の調節がいらない」
という最大のメリットがあるのです。
昔から土鍋は
「はじめチョロチョロなかパッパ」
と言って、最初は弱火、中頃から終盤にかけては強火でぱっと炊くのを上手く炊くコツと言われています。
ですが、この長谷園の土鍋は、火加減なしで美味しく炊けるように研究されており、独特の中蓋がついています。そのお陰で
初めから強火で、たった10分で炊ける
という、ズボラな私にぴったりなメリットが最大の武器です!!
炊飯器でも早炊モードでも10分ってなかなかないんではないでしょうか!?もちろんさらに蒸らす時間が10分弱必要ですが、必ずついていなければいけないということもなく、放ったらかしでOKです。
火を入れてから、トータルで20分で熱々の美味しいご飯がいただけます。
さらに、さらに、もっとオススメしたいのは
お冷ご飯の美味しさ
なんです!!
炊飯器で炊いて時間が経つと、水分が多くなってべチャーっとしがちですよね!?
そのまま食べてもベチャベチャだし、レンチンしてみても、やっぱりお冷ご飯なあの感じ・・・(´・ω・`)
ですが、土鍋はというと、ある程度は水分が出てきますが、なんというか1粒1粒がちゃんと立ったままでいてくれるんです。
そして、レンチンすることでさらに美味しさが復活するような魔法の様な気分にさせてくれます(笑)
なんとも表現力不足な私ですが、とにかく1度食べてみると、ハッキリと違いが分かります!
ちなみに、我が家では土鍋はキッチンに隠してあって、見てみてと主張はしていないのですが、たまにお客さんが来てご飯を出すと
「ご飯美味しいね!?どうやって炊いてるの!?」
とよく聞かれるんですよ。そこで、やっと、コレだぜ!! (。-`ω´-)と土鍋登場な感じでやってます(笑)
みなさんも新米がおいしいこの時期、土鍋で秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか?(^^)