未分類

冬は自宅でおいしいお餅を手作りして食べよう~ホームベーカリーでおもちつき~

最近寒くなってきましたね。冬になると食べたくなるのはお餅!!

そのまま焼いてもよし、お鍋に入れても美味しいですよね(*´ω`*)

今回はみんなが大好きなお餅を家で作って、思う存分美味しく食べちゃおうという話です。

お餅を家で手作りするには!?

まず、定番のおもちつきですが、準備するにはお釜に杵と臼・・・と準備が大げさなヤツがいたんですよ!!なぁにぃ〜!?

なんてクールポコ状態(古っ!!)になる前に、もっと手軽で楽な方法を紹介しますね。

ホームベーカリーを使用する

今ではホームベーカリーが勝手にお餅をもち米から作ってくれます。

用意するのはもち米と水だけ。

ちなみにウチはこれを長年愛用しています。

f:id:tbbokumetu:20171117143941j:plain

パナソニック製の3.4年前に購入したやつです。

ちょー簡単なお餅の作り方

ほぼこのホームベーカリーがお餅を仕上げてくれます。

どれだけ簡単か、手順を紹介していきますね。

1 もち米を洗う

f:id:tbbokumetu:20171119000641j:plain

田舎なので、もち米はもらえちゃったりします。ちなみにこれで3合分。

ホームベーカリーで作るときは、水に浸す必要はありません。このまま30分くらい放置。

2 水と一緒にホームベーカリーへ

f:id:tbbokumetu:20171119000922j:plain

水を270㏄ほど一緒に入れて、あとは説明書通りにメニュー番号を設定するだけでOK!

50分で仕上がる予定♪

3 50分待つ

f:id:tbbokumetu:20171119013639j:plain

適当に掃除してみたり、洗濯物を畳んだりしている間に出来ちゃいます。

仕上がりはこんなかんじで、お餅になってますね(*´ω`*)

4 伸す

f:id:tbbokumetu:20171119013903j:plain

めん棒で伸ばして、食べやすい大きさに切ったら完成!

みなさんもホームベーカリーで手作り餅を!

簡単でしょ~(*^^)v

お餅って買うと結構高いので、自分の家で大量に作れば思う存分食べられますよ。

うちは焼いてお醤油つけて、海苔を巻いておいしくいただきました(^^♪
3合なんてあっという間ですよ(笑)

みなさんも冬休みやお正月など、手作りお餅楽しんでみてはいかがですか?