※画像はイメージです。
我が家は新築時にタカラキッチンのレミューをえらびました。
他のものと比べても高価だったので、当時かなり悩みましたが、現在はレミューにして本当によかったと思っています。
今回はレミューを選んだ理由と実際に3年使った感想を書いてみたいと思います。
選んだ理由
- アイランドキッチンで設置できる
- ホーローが魅力的
- 収納が沢山ある
- 食洗機の場所がベスト
アイランドキッチンで設置が出来る
これはタカラスタンダードのキッチンにする!!と決めてからの話です。
私は最初からアイランドキッチンを希望していました。
子供のことを見守りながら作業できるし、子供が大きくなったら一緒に料理もしたいと思って、アイランド型は絶対だったのです。
そこでホーローの魅力に惹かれて決めたタカラスタンダードのキッチンの中で、アイランドで設置ができるものがいくつかありました。
その中で正直なところ、1番高かったのがこのレミューなんです。
最初はこれじゃない、スタンダードなアイランドキッチンを選択していましたが、最終的に
「やっぱりレミューがいい!!後悔したくない!!」
と、このレミューに決めました。
ホーローが魅力的
ホーローと聞くと、保存容器などが身近で分かりやすいと思います。
ホーローは火にも熱にも、さらにはキズにも強くとても丈夫です。だからあの保存容器は冷凍から、レンジに直火、IHまでなんでもOKですよね。
そこまで強いホーロー素材を外側だけでなく、内側まで贅沢に使っちゃったのがこのレミューというわけなんです。
汚れても、簡単に拭けば落ちるし、水にも強いので水が内側に垂れていても、木製キッチンのように腐食してしまう心配もありません。
そして、マジックで直接書いても、簡単に消すことが出来ます。油性ももちろんOK!
うちの子たちはまだしたことはありませんが、キッチンの背面をホワイトボード代わりに使用することも可能です。落書きはさせていませんが、ホーローにはマグネットがくっつくという性質があるので、子供たちはくっついているピタゴラスで形を作ったりして遊んでいます。
ピタゴラスについてはこちら↓
oneopeikuji.hatenablog.com
背面には存在感がありすぎるので、おすすめできませんが、人目に付きにくいサイドやキッチン側には、レシピや子供のプリントなどをマグネットでくっつけておけるので、とっても重宝しています。
収納がたくさんある
レミューの収納力を甘く見てはいけません。
こんなところにも⁈という場所に隠しポケットがついていたりと、収納力はかなり高いです。
写真はIHグリルのサイドにある調味料用の引き出し収納と、シンクのすぐ手前にあるポケットです。
キッチンサイドからみるとすべてが収納になっており、無駄なスペースは全くありません。本当にすごいです。
私自身は大満足なのですが、ここでお披露目できるほど収納スキルはありませんので、引き出しの中身の写真はございませんm(__)m(笑)
気になった方はショールームで体験してみて下さいね(*´ω`*)
食洗器の場所がベスト
皆さん、ビルトイン食洗機を購入する場合って、どこに付いているかを考えたことがありますか?
私もまったく気にしていなかったのですが、さまざまなキッチンをショールームで見てきて、意外とシンクから遠い場所にあることが多かったんです。
何が言いたいかというと、食べ終えた食器を直接食洗器へ入れるのであれば何も問題はありませんが、食器を一度シンクに運び、余洗いやつけ置きした場合には、食器を食洗器へ入れる場合に水が床に垂れてしまう恐れがあるのです。
ですので、意外と食洗器とシンクとの距離って見落としがちですが重要ポイントです!
このタカラキッチンなら、食洗器をシンクの真下に配置することができるので、水を垂らしてしまう心配がありません。
木製の床なら腐ってしまいますからね(>_<)
3年使った感想とまとめ
もうレミューと3年目の付き合いになりますが、キズもなく、きれいなキッチンでとても満足しています。かなりアイランド型は存在感があるので、常にきれいにしておく必要がありますが、収納も十分にあるため、片づけるのもズボラな私でも一応簡単に出来ています。
私は真っ白なキッチンに憧れて、それを選びましたが、家の雰囲気などに応じて、様々なパターンを組み合わせることが可能です。
もし気になった方は、レミューのサイトを見てみて下さいね。あと、ショールームで実物に触ってみることも、絶対した方がいいですよ。
プラン例 | ホーローシステムキッチン レミュー | キッチン | 製品情報 |タカラスタンダード 「きれい」と暮らそう、高品位ホーロー。
キッチン選びの参考になれば嬉しいです(^^♪
oneopeikuji.hatenablog.com
oneopeikuji.hatenablog.com
oneopeikuji.hatenablog.com
oneopeikuji.hatenablog.com