YouTube

「きょうわぁ~↑」自分がひめちゃんとおうくんのママの口調そっくりになってしまった話

f:id:tbbokumetu:20171226141029j:plain

こんにちは。さやみんです。

きょうわぁ~、大人気のユーチューバー、ひめちゃんとおうくんの話をしま~す!

ひめちゃんとおうくんって知っていますか?

ウチの6歳の娘が、このひめちゃんとおうくんのチャンネル「プリンセス姫スイートTV」の虜になっていて、暇さえあれば、タブレットでこの2人の動画を見ている始末です。

 

ひめちゃんとおうくん「プリンセス姫スイートTV」とは


★「対決!パパの心を1番理解しているのは誰?」クリスマスルーム編★Who understands Dad’s mind?★

 

2013年にスタートし、現在(2017年12月時点)でチャンネル登録者数約73万人の大人気Youtubeチャンネル。

 

実際にこの動画は22時間前にアップされたのにも関わらず、なんとすでに18万回再生・・・おそるべしこの家族・・・。

というのも、このチャンネル自体撮影から編集までを行っているのは、ひめちゃんとおうくんのママなんだそう。しかも会社経営してるとか、レベル高すぎて無理・・・

 

でもなぜかこのママの口調に似てきている自分がいることに気づいた話を今回書いてみたいと思います。ただの愚痴なのでご了承くださいませ(;^ω^)

ママの心境としては、このチャンネルを見てほしくない

今でも、このチャンネル自体好きではありません。好きな人もたくさんいるんでしょうけど、私は生理的に無理。

その理由はコレ

  • ママの口調がイライラする
  • ママが撮影していてキャーキャーうるさい
  • パパの行動にドン引きする(下ネタとか)

って、どんだけ詳しく見てるんだって感じですよね。いや、でも見てるわけではないんです。子供が動画を見ているときの音声が、いやでも耳に入ってくるんです。

この理由を見ても、気に入らないのは親の方なんですね。実際にひめちゃんとおうくん自体はとってもいい子供なんです。

 

嫌な理由にも挙げた、ママの声。実際に効いていると、とっても高音でキャー!!!なんて叫んでみたり、

 

「きょうわぁ~○○にきたよぉ~」

 

などというような独特の言い回しが気に入らないんですね。

だから子供たちにも最初は、このひめちゃんとおうくんの動画は見るのを禁止にしていました。まず、youtube自体子供に見せたくないので、タブレットを隠しておくようにしました。

隠れてこっそり見る子供

今の子供たちは当たり前にYoutubeなどの動画サイトを見ているといいますが、多分好きで見せている親はいないと思います。

なんのためにもならないおもちゃやゲームをひたすら紹介している動画や、ただお出かけしたことを報告している動画など、何の興味もそそられないと私は思うのですが、子供らにとってみればそれが魅力的なんでしょうね・・・。

 

タブレット禁止令を出してから、こどもたちは隠れてyoutubeを見るようになりました。

 

いたちごっこのようになる気がしたので、そこで私が諦め、好きなようにしなさいと・・・

束縛すればするほど、大きくなった後の反動が怖いような気がするんですよね。引きこもって、動画ばかり見るようになっても怖いし・・・

そんな経緯があり、今ではウチで毎日のようにひめちゃんとおうくんファミリーの声が流れています。

あんなに嫌だったママの声に自分の声が似てきた⁉

自分でも信じられませんが、子供に

「ママ、ひめちゃんのママの声に似てるね~」

 

と言われたのが気づいたきっかけです。

「何⁉⁉」

とビックリしたのですが、パパまで

「そういえば似てる~気持ちわる~!」

なんていわれる始末・・・(´;ω;`)

最初はショックを隠し切れませんでしたが、もう最近では吹っ切れてものまねをするようにもなりました(笑)

みなさんも気を付けて

何もまとめることもないのですが、日々耳に入る音や声って自然と自分に取り込んでしまうんですね。それが嫌なものでも、否応なく。

これをもし子供に置き換えてみて、子供が汚い言葉やしぐさの動画を見ていたら・・・と考えるとやっぱり怖くなってしまいます。

何気なく見ている動画も、その影響力はすごいと気づかされた今回の出来事でした。

みなさんもyoutubeなどの動画サイトとは、ほどほどの距離感で付き合うようにしましょう。