子供の晴れの日である入学式。一生で数回しかない貴重なおめでたい機会なので大人も子供も気合を入れて臨みたいところですよね。
子供のスーツも自分のスーツも準備出来た!!という段階で気になるのが、
「バッグはどんなのがいいの!?」
ということ。
今回はそんなママのバッグについての疑問を解決していきたいと思います。
色は白?黒?
晴れの舞台の入学式。ドレスコードはお祝いを表す、明るい色がふさわしいとされていますが、バッグの事情はどうなのでしょうか?
その答えは
「どちらでも服装にあえばOK」
なんです。
今手持ちの、ブラックのフォーマルバッグでも、華やかな入学式ファッションに馴染んでいれば全く問題なし。
白のバックでも、服装にあえばOKなんです。
カラフルなバッグは避けよう
いくら服装に馴染んでいるといっても、赤や青などのカラフルなバッグは、厳粛な式典には向きません。
黒、白の他に、ベージュやグレーなど目立たない色のバッグにしましょう。
でもこのように白いスーツに合うような薄いピンクバッグなどは、目立ちすぎず、桜が咲くころの入学式にはぴったりです。このように目立ちすぎない、さりげないカラーなら全く問題なしです。
こちらの商品は楽天で↓
本革フォーマルバッグを見てみる
大きさは?
画像のように小さなハンドバッグでも、A4が入るような大き目バッグでもどちらでもOK!
ただ、入学式では書類などが配布されるのが定番なので、小さめバッグの場合は、書類なども収納できるようなサブバッグも一緒に入れて置き、荷物が増えた場合も対応できるようにしておきましょう。
おすすめのフォーマルバッグ
ではここからは人気のフォーマルバッグを紹介します。
サブバッグは必ず1枚はもちましょう コスパ抜群ならコレ!
こちらは冠婚葬祭にも使いまわせるサブバッグ。なんとお値段送料込みで1000円です。
サブバッグを持っていないという人は、早めに購入しておきましょう。
サブバッグを見てみる
本物を選ぶならコレ 濱野 フォーマルバッグ
他のママと差をつけたい、人と同じじゃ物足りないというママにはこちらのフォーマルバッグ。
一目でその存在感が際立つ、素敵なバッグです。
濱野 フォーマルバッグを見てみる
コスパなら定番のブラックフォーマルバッグ
こちらは2000円以下で買えるコスパ抜群のフォーマルバッグです。
レビューも好評で、1つ持っていると様々なシーンで活躍してくれますよ。
バッグと一緒にコサージュも忘れずに
意外と忘れやすいのがコサージュ。
当日の朝になって慌てることのないように、事前に準備しておきましょう。
コサージュを見てみる
早めの準備で、素敵な入学式を迎えて下さいね。