子供が服を自分で選ぶようになったら収納までまかせてみよう!ハンガーラックを買ってみたら意外なメリットが!
皆さんは子供服の管理や収納は誰がどのようにしていますか?
子供が小さなうちは親がすべて管理するのでいいと思いますが、ある程度服に好みやこだわりが出てくるような年ごろになると、服も自分で選びたい!という子も多くなってきます。
特に女の子!
我が家は長女が3歳を過ぎたあたりから、服の色や好きなキャラクターなどにこだわりが出てきて、朝の着替えの際、私が出した洋服を拒否するようになりました。そして、昨日来ていた洋服をまた来たい!と駄々をこねたり、せっかく私が買ってきた洋服を「いらな~い」なんていってみたり、親の思い通りにならなくなる日が突然やってくるのです。
今回はそんな子供服での親子の考え方の違いによるトラブルの解決法として、我が家が成功した「子供に服の管理をまかせてしまう」という方法を我が家の経験をもとに紹介したいと思います。
- 子供が服を自分で選ぶようになると親にもメリットがある
- 子供自身も成長出来る
- 自分で選ぶようになったら、服の自己管理も任せてみよう
- うちのハンガーラックの使用方法
- ハンガーラックにした理由とそのメリット
- ネットで買えるおすすめハンガーラック
- 洋服選びのトラブルは子供の成長に変えてストレスフリーになろう!
子供が服を自分で選ぶようになると親にもメリットがある
うちの長女の場合、3歳を過ぎたあたりから、服へのこだわりが出てきて、親のアドバイスなどを全く効かなくなりました。
上下どピンクの林家パー子のようなコーディネートになっていても、本人は満足なんです(笑)
私も言うだけ無駄だとわかったので、好きな風にさせるようにしました。でもそうなって気づいたことがあります。
「朝の支度がすごく楽になった!」
ということです。
それまでは、私がその日着る洋服を出しておき、娘がそれを着る日もあれば、「これやだ~」といってまたお互いにストレスを感じたりという日々でした。
しかし、もう私は娘の服に関わらないと決めてから、「好きにして~」という軽い気持ちで朝を過ごすことが出来ているため、時間的にも精神的にも余裕が持てるようになったのです。
なので、子供と毎朝、服のことでもめているような方は、いっそのこと子供自身に任せてしまいましょう。
子供自身も成長出来る
親も時間的にも精神的にも楽になる子供自身の洋服選びですが、子供自身も「自分でする」という意識を持つだけでかなり成長することが出来るのです。
どういうことかというと
- 自分で出来るという自己肯定感
- コーディネートを自分なりに考える力
- 自分の手持ちの服を把握することができて、大切に扱うようになる
というメリットや成長がありました。
始めの頃は、上下ボーダーだったり、パー子スタイルだったりしましたが、徐々にコーディネートのノウハウを自分で自然と身に付けていきました。友達同士の影響もあるのだとは思いますが、6歳の今では、私のファッションにも物申すような娘になっています(笑)
また、最初の頃は着ていた服も脱ぎっぱなし、裏表が逆ということが当たり前でしたが、自分で服を選ぶようになると、
「あの服があったはずだ!」
という持っている服を把握するようになり、お気に入りの服はちゃんといつもの場所に自らしまうようになりました。
何より、他者に文句を言われず好きな服を好きなように着れることがうれしいようで、毎朝
「見て~」(^^♪
というようにコーディネートを自慢してきます。
そんな娘を見ると私もうれしくなります(^^)
自分で選ぶようになったら、服の自己管理も任せてみよう
うちの長女は自分で服を選ぶようになってから、自己管理の意識もついてきて、5歳の時に長女専用のハンガーラックを購入しました。
キッカケはニトリに学習机を見に行った時に、部屋のコーディネートの見本として置いてあったことです。
一目見て「これ欲しい!!!」とせがまれましたが、まだ確実に片づけなどの習慣が身に付いてはいなかったため、
「これからしっかり片づけと前の日の準備(保育園の準備のこと)が出来るようになったらね。」
という条件を付けました。
そうしたら、娘は相当そのハンガーラックが欲しかったらしく、前日に準備を終わらせては
「今日も準備できたよ。お洋服クローゼットは⁉」
とせがむように・・・(;^ω^)
結果的に片づけや前日準備も身に付いて、プレゼントをしてあげました。
うちのハンガーラックの使用方法
そのハンガーラックは現在こんなかんじになっています。
お気に入りの服をハンガーでかけてあり、ズボンやタイツなどは左側の棚に収納してあります。
左側の収納はこんなかんじ。
え⁉こんなに服が少ないの⁉
と思うかもしれませんが、これはいわゆる1軍の洋服たちです。
他の家族用のクローゼットの中にも、2軍の着替え用の服も入ってはいるのですが、長女としてはこのクローゼットにある洋服だけで十分着まわせるようです。その代り、ここにある洋服たちは長女自身が選んだすべてお気に入りのものだけになっています。
私も長女みたいに着まわすことが出来れば、無駄に洋服も増えないのにな・・・
と反省してみたり(´_ゝ`)
ちなみに下着や靴下はまた別の場所にあります。このハンガーラックは2回の長女の部屋に置いてあるため、長女は毎朝起きたらこの長女の部屋で着替えてリビングに来ます。それはもちろん長女が自分で朝の支度の順番を決めた結果のことです。
隣には依然紹介した、ニトリの組み合わせデスクデラックスも置いてありますよ~(*^-^*)
[kanren postid=”152″]
ハンガーラックにした理由とそのメリット
子供服の収納はハンガーラック以外にもチェストなどさまざまな種類がありますよね。でもうちの場合は
- 一目でどんな洋服があるかわかる
- 片づけしやすい
というメリットを考えて、ハンガーラックに決めました。
私自身がそうなのですが、洋服をたたんでしまうという手間が面倒に感じるため、ハンガーで干して、乾いたらそのまましまうことができるハンガーラックの方がいいと思ったんです。
結果的に子供も片づけしやすいようで、洗濯して乾いたら、子供にハンガーのまま渡してしまいます。そうすると、子供部屋に行きながら自分でラックにかけて収納まで出来るようになりました。
つまり私がするのは洗濯して干すだけ。
片づけからお着替えまでは長女自身ですべてこなしています。
結果的に私の負担も軽減し、娘の成長にもつながったりと、いいことばかりでした。
ネットで買えるおすすめハンガーラック
これを読んでくれた方で、子供がある程度大きくなっていたり、自分で服を選びたがるような場合には、うちのように自己管理をさせてみるというのもおすすめです。
そして、やっぱりおススメはハンガーラック。
でも大きな家具ってなかなか購入しても、自分で持って帰ることは難しいし、都市部に住んでいる方は車がないと運ぶことも出来ませんよね。
なので、ネットで購入出来て、家まで無料で運んでくれるおススメのハンガーラックを紹介してみたいと思います。
3980円で買えちゃう!自己管理のお試しにぴったり!チェストハンガー
こちらはなんと3980円で買える子供用チェストハンガーです。
簡単な作りですが、
「子供自身が出来るかどうか分からないけれど、させてみようかな⁉」
というおしたくデビューにぴったりのハンガーラックです。
これでお支度や洋服の片づけの習慣を身に付けていくのもいいですね(^^♪楽天で人気の商品です。
下着や靴下まですべて収納したい方に!チェストつきハンガーラック
こちらは左側がチェストになっていて、収納力も抜群です。
右側にはハンガーラックもついているため、子供のお気に入りの服をかけて収納することが出来ます。
こちらの商品は、高さや幅が違う様々な種類が展開されているため、自宅にあったサイズを選ぶことが可能です。
うちのと同じタイプのハンガーラックはコレ!おしゃれな女の子におすすめ!
上で紹介したうちのハンガーラックと同じようなものを探したらありました!
見た目も北欧風でおしゃれですよね。小学生くらいの女の子にぴったりです。子供自身のテンションも上がるような可愛い見た目なので、おススメです(^^♪
洋服選びのトラブルは子供の成長に変えてストレスフリーになろう!
毎朝子供の服選びでトラブルになっている方はぜひ、子供にすべて任せてしまって、子供自身の成長につながるようなサポートをしてあげましょう。
そうすることでお互いが楽になり、子供もより大人になっていきますよ(*^-^*)