お久ぶりです、副業で稼ぐ3人の子持ちワーママのさやみんです。
副業ワーママとして気になったのが、駐車場を個人で貸し出せて副収入につなげられるサービス、その名も「特P(とくピー)」というもの。
何それって思う方も多いかもしれませんが、これ結構すごいアイデアだな~だと思ったんです。
私自身、365日車に乗らない日がない車愛用者なのでこの駐車場不足の問題は痛いほどよくわかります。ですので貸す方も借りる方もいいことだらけの、この特P。
気になったので口コミや稼ぎ方、評判などを調査してみました。
[box class=”green_box” title=”特Pの特徴”]
- 自分の駐車場や空いている土地を貸し出して収入につながる
- 「仕事をする日中だけ」など時間制で貸すことができるので気軽に始められる
- 「旦那が仕事に出る日中だけ」自宅の駐車場を妻が時間で貸し出すという人が多い
- 空いている土地なら駐車場としてどこでも収益になる可能性がある
- 借りている月極駐車場でもオーナーの許可があれば、利用していない時間帯でもあなたが貸し出すことができる
[/box]
このように駐車場として利用できる土地であれば、地域性や広さ関係なく貸すことが出来ちゃうんです。
利用の流れや実際にどんな駐車場が利益になるのかを知りたい方は、まず公式サイトから↓
[clickliscode color=”green” type=”mouse” url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B59KS+9H5EEQ+43U8+5YZ77″ target=”_blank” rel=”nofollow”]特Pの公式サイトへ[/clickliscode]
どんな場所でもOK!
でもうちみたいな郊外の地域、需要がないよ~
って思った方!
実は見た感じ需要がなさそうな地域でも、
- 駐車しづらい公園や施設がある(渋滞になりやすいなど)
- 学校周辺(車で通う学生や自転車置き場としてもレンタル可能)
- 観光地や隠れ人気スポットが近くにある
などの場合には、あなたが
「こんな場所駐車場として必要?」
というような場所でも意外と借りたい人もいるんですよ(;’∀’)
自分が借りている月極め駐車場を貸すのもOK!

私の場合、学生時代学校に通学するのに駅まで車で行き、駅に隣接した契約した月極め駐車場(契約するのにも抽選だった・・・)に駐車をして電車で通学をしていました。
しかしその駐車場を利用するのは、「学校がある日の日中のみ」。
絶対駅の隣の駐車場なんて、夜間も土日も人気だったはず・・・(T_T)
このようなサービスがあれば、自分が利用しない時間帯だけでも他の方に貸し出して収入が得られたと思うとはがゆいです(;・∀・)
自宅に駐車させるのは不安。トラブルはないの?

とは言っても、自宅の駐車場を貸し出すことについて
- 怖い人やマナーの悪い人に使われたらいやだ
- 外壁や庭などを傷つけられたらどうしよう
というような不安がある方も多いと思います。
会員登録制のサービスだけど利用者のことはわからない
この特Pは会員登録制なので、何かあれば必ず会社側が間に入ってやり取りをしてくれるはずです。
どこのだれかがわからない人間が自宅に入るということはまずないですが、それでも家族以外の人が庭を歩くのは不快に感じる方も多いと思います。
そのような方は、はっきりいってこの特Pは向いていないといえます。
せっかくお金を稼ぐために貸し出しているのに、毎日のように不安を感じているのではこの先ずっと同じ不安と付き合わなければいけませんよね。
このようなサービスを利用する方というのはある程度、そのデメリットを理解したうえで納得をして貸し出しているということ。
誰しも知らない人が自宅の駐車場に入ってくるのは、いい気持ちはしませんからね。
そこをどれだけ妥協して?稼ぐ方向にスイッチングできるかということが大切ではないでしょうか?
副業全般がそうです。何もしなくても今の現状でいることは可能。でもそれだけ自分の気持ちをデメリットを理解したうえで稼ぐためのマインドにしていくかが大切なんですよね・・・
少しでも興味がある方に向けて、駐車場を貸してもらえる方に安心してもらえるサービスをご紹介しておきますね。
直接のお金のやり取りはない
特Pの支払い方法はクレジットカードなので、利用者さんと直接やり取りすることはありません。
ですのでただいつもと変わらない生活をしているだけで、口座に駐車場の利用料が振り込まれるという形になります。
この手軽さはいいですよね(´ー`)
対物保険は必ずついている
万が一自宅に車がぶつかってしまったり、門やガレージが破壊されてしまった場合には、この特Pには対物保険が必須になっているため、保険を利用して修理などを行うことが可能です。
事故があっても保証はしっかりしてもらえるということです。
24時間対応可能のコールセンターがある
一応何かトラブルがあった時の相談窓窓口があります。24時間対応なので、夜間でも相談することができます。
事故までにはなってないけれど、契約している時間をオーバーして駐車されているような場合にはこのようなコールセンターに対応してもらいましょう。
[clickliscode color=”green” type=”mouse” url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B59KS+9H5EEQ+43U8+5YZ77″ target=”_blank” rel=”nofollow”]特Pの公式サイトへ[/clickliscode]
特Pの口コミ評判は?
実際に特Pを利用してみたという方の口コミや評判を集めてみました。
特Pで停まってる車を見てご近所さんが「車買ったんですか?」と。人に貸してるんです〜と軽く説明したのだけど、良くとられるか悪くとられるか・・・。
— ポニー (@ponymama_invest) January 26, 2020
近くに特P予約出来きてたら
きっとギリギリだったと思われる(笑)— 🚢 あーちゃん+ (@1234567seHIROKI) January 26, 2020
特Pを初めて利用したんだが、何これ。すごい便利。
午前中に車が必要な用事があったんだけど、職場に駐車場がない。いったん帰宅するのが面倒だと思って、職場の近くの駐車場を調べていたら、このサイトに当たったんだけど、1日数百円で止めさせてくれる駐車場が近隣にこんなにあるなんて。— 庄子 栄一 (@kokugodojo) January 22, 2020
特Pの自宅駐車場の予約2回目がやっと入った〜!結構、前日や当日予約が多いんだな。
後から料金を上げたほうがユーザー離れが起こるんじゃないかと思って一旦高めにしてるんだけど、下げたらたくさん利用されるかというと・・・。と、近所の満車のコインパーキングを見ながら。難しい。— ポニー (@ponymama_invest) January 17, 2020
このように借りる人のおすすめ度はかなり高い模様。
実際に貸してみて収益が入ったという方もいるので、実際に副業としていけるということでしょうかね(^^♪
これで何もしないでお金が入ったら嬉しいですよね!!!(にやけ顔w)
気になった方や登録の流れは公式サイトから
ここまで聞いてみて、もっと詳しく知りたい!と思ったあなたは特Pの公式サイトで資料請求や詳しい流れなどを確認してみましょう。
実際にどんな駐車場でどのくらい稼いでいるのかという目安の画像も掲載されていますよ(´ー`)
[clickliscode color=”green” type=”mouse” url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B59KS+9H5EEQ+43U8+5YZ77″ target=”_blank” rel=”nofollow”]特Pの公式サイトへ[/clickliscode]